<aside> 💡 💁♀️長野県岡谷市湊5丁目247−1 (マスヤゲストハウスやリビセンから車で15分)
https://maps.app.goo.gl/9auuX5AjimCGexXe8
</aside>
<aside> 💡 wifi:mawari.stay pass:since1850
</aside>
<aside> 💡 ご予約・ご質問は公式ラインよりどうぞ https://lin.ee/0KgTWwv
</aside>
mawariのこと
諏訪エリアで串焼き屋を営んでいたおじいちゃん・花岡さん。彼が隣町から農村歌舞伎廻舞台を移築してきたのは、もう40年前のこと。 この建物をリノベーションし、一棟貸しの宿「mawari」として建物の扉を開くことになりました。
mawari が建っているのは、諏訪湖が望める小高い丘の上。 決して大自然が広がる環境ではないけれど、ここには花岡さんがずっと慈しんできた空間があります。
梅や松の木をはじめ、植えられた花々や果樹は四季折々の季節を楽しめるように。 敷地内に並べられた大きな石は、この土地をぐるりと囲む近くの山々の猛々しさやうつくしさを感じられるように。 mawari を彩る石も花も木も、ひとつひとつ大切に集められてきたものたちです。
その想いと建物に敬意を持って、元の形をなるべくそのまま生かし、新しくつくる部分も既存の造作を尊重したしつらえに改修しています。 また、mawari の空間のその意匠を踏まえた上で、共に時代を歩んでいきたい信頼できるつくり手のものや、 これからの暮らしに取り入れてみてほしいもの、長い時間を経ても価値を失っていない古いものを取り込んでいますのでお楽しみください。
諏訪湖のまわりをぐるっと楽しむ拠点として、ぴったりの立地。 車で15分も走れば、温泉や店主の人柄が感じられるおいしいお店やたのしい場所など、この土地のさまざまな魅力に触れ、味わいがどんどん深まっていくはずです。
誰かに慈しまれてきた気配が感じられるこの場所を、これから私たちも慈しんでいきたいと思います。 この場所に染み渡る滋味を全身で受け取りながら、農村歌舞伎廻舞台のなかで眠るという体験を、味わっていただけたら嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=HO8jp843Tvo
宿泊・設備について
滞在をよりたのしむために
こまったときは